top of page

天然のアスピリンとして有名。ズキズキ対策に

 

白柳の樹木から採取された”サリシン”という成分が“アスピリン”開発のきっかけになったと言われ、古代書物【マテリア・メディカ(薬物詩)】にも登場するハーブです。

カラダの節々がピリピリと感じるとき、風邪をひいてしまったかな?と感じるときにおすすめのハーブです。
「天然のアスピリン」としても知られ、アスピリンと同じ働きを持つハーブですので、フィーバーフューと同じく、ズキズキした時やゴホゴホ時の助けになってくれるでしょう。
スポーツ後の痛みをやわらげたい時にもおすすめです。

・(学名)Salix alba
・(科名)ヤナギ科
・(使用部位)樹皮
・(別名)セイヨウシロヤナギ

 

風味

さわやかな木の香りと主張の強い苦味

 

原材料

ホワイトウィロウ(樹皮)

 

内容量

茶葉200g

 

美味しい淹れ方

ティーカップ1杯(200cc)に対し、ティースプーン2杯の茶葉が適量です。

 

保存方法

高温多湿を避け冷暗所で保存してください。

ホワイトウィロウ 茶葉200g

¥7,200価格
数量
    まだレビューはありません最初のレビューを書きませんか? あなたのご意見・ご要望をぜひ共有してください。
    bottom of page