top of page

最高級のラベンダー・アングスティフォリア。芳醇な甘い香りです。

AOPとは、EUが規定した「地理的表示」のひとつで、「Appellation d'Origine Protégée 」(アペラシオン・ドリジン・プロテジェ)の頭文字です。「保護原産地呼称」などと訳します。AOPラベルは「Haute Provence(オート=プロヴァンス)のラベンダー精油」を保護し、ラベンダーのためにフランスで唯一存在するものです。

AOPラベルの資格を得るためには、4つの生産県:Drome(ドローム)、Vaucluse(ボークリューズ)、Alpes de Haute Provence(アルプ=オート=プロヴァンス)、およびthe Hautes Alpes(オート=ザルプ)により取り囲まれた地が原産でなくてはなりません。最低高度800mが課せられ、植物起源、トレーサビリティ、製品の厳格な検査、分析および嗅覚をパスしたラベンダー・アングスティフォリア精油だけが認定されます。

心を鎮める鎮静効果や自律神経のバランスを整える作用に、特に優れています。また、リラックス効果が高く、安眠効果があることでも広く知られています。緊張型頭痛や筋肉痛、月経痛などの痛みを和らげる作用もあります。また、抗炎症作用が高く、皮膚炎の手当てややけどの応急処置にも力を発揮します。

 

■学名:Lavandula angustifolia
■蒸散速度:トップノート(高)

■ワンポイント:フゼア・シプレ調に

■香りの効果:

 精神安定作用‥◎ 精神強化作用‥△

 精神高揚作用‥- 催淫作用‥‥‥-

■香りの特徴:

 刺激的:△ 印象的:◎ 温暖感:- 清涼感:〇

 甘味感:〇 辛味感:△ 苦味感:△ 酸味感:-

■香りの分類:

 フローラル調‥〇 フルーティ調‥-

 スパイシー調‥△ ハーバル調‥‥◎

 ウッディ調‥‥△ グリーン調‥‥△

 バルサム調‥‥- アニマル調‥‥-

■相性の良い精油:

パチュリー、ローズマリー類、シトロネラ、パルマローザ、クラリーセージ、柑橘類、ユーカリ類

■主な芳香成分:

 酢酸リナリル(40~50%)
 リナロール(30~45%)

 ラバンドゥロール(tr~5%)

 酢酸ラバンドゥリル(tr~5%)

■科名:シソ科

■抽出部位・方法:花穂より水蒸気蒸留法にて採取。

■分布地域:フランス

■働き:

抗痙攣作用、鎮痛作用、鎮静作用、筋肉弛緩作用がある。不眠症、不安神経症、火傷、感染性皮膚炎に○。

■注意:特になし

Pranarom ラベンダー・アングスティフォリアAOP 5ml

¥4,290価格
数量
    まだレビューはありません最初のレビューを書きませんか? あなたのご意見・ご要望をぜひ共有してください。
    bottom of page